はじめまして。府中市美好町にある分倍河原ひまわり歯科の院長、篠原と申します。
当院は、「頼れる、優しい、できるだけ痛くしない」治療を目指しています。
そして、安全安心の医療を提供するため、大学病院レベルの滅菌消毒を実施しています。
さらに、歯科衛生士以外のスタッフは全員保育士です!小さなお子さまをお持ちの方も、安心して治療を受けていただけます。
まずはお口の悩みをお気軽にご相談ください。
分倍河原駅、府中駅、西府駅、中河原駅から徒歩でお越しいただけます。無料駐車場もございます。
これから地域とともに歩みたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。
現在の新型コロナウイルス感染拡大の状況を踏まえ、緊急性が少なく延期しても大きな問題がない治療、 定期健診、訪問診療などの延期の検討をお願いしております。ご理解とご協力をお願いいたします。
一方、治療の緊急性については、痛みや腫れなどを放置すると、 重症化や全身への影響を及ぼすことがあります。
処置の緊急性は患者さんの状態により様々ですので、まずはお気軽にご相談ください。
歯科医師、スタッフにとって感染リスクが高いとされる歯科医療現場ですが、 これまで歯科治療を通じて患者さんの感染の報告はありません。
当院では、院内の滅菌消毒を徹底し、厳しく感染予防対策を実施しております。
また、歯科医師、スタッフとも毎日検温しております。 どうぞ安心してご来院してください。
院内感染を含む感染防止対策の一環として、オンライン・電話による診察及び投薬が可能になりました。
*予約制:当院での歯科オンライン診療をご希望の方は、診療時間内に当院まで電話ください。TEL042-352-8241
*当院は院内処方ですので、投薬が必要な際は当院から直接薬剤を発送する形になります。
お仕事等で平日の通院が無理な方も日曜診療をご利用ください。
最高の治療を提供するため、CTなど、最新の医療」設備を完備しております。
小さなお子様がいても、安心して一緒に通院いただけます
こだわりの滅菌システムを導入し、 衛生管理を徹底しております。
分倍河原ひまわり歯科は
「歯科外来診療環境体制(外来環)」施設です。
「緊急時の適切な対応」や「感染症予防対策」が充実している医院のみ認定されます。
府中市「妊婦歯科健診」
府中市に住民登録がある方は、無料で妊婦歯科検診を受けていただけます。
妊娠中は、ホルモンの変化により、むし歯や歯周病にかかりやすくなります。
お母さん自身と赤ちゃんのために歯科健診を受けましょう。
仕上げ磨きが楽になる3つのコツ(~パカッとお口が開きますように~)
頭をお膝でガチッとロック、足はバタバタ、お口をこじ開けて、毎日苦労されている方も多いのではないでしょうか。本当に小さなお子様の仕上げ磨きは大変ですよね。
当院でも仕上げ磨きをどうすれば良いのか分からない、様々な悩み、質問を頂戴します。
そこで今回、ひまわり歯科でも紹介しており、試して良かった、口が開くようになった!とご好評をいただく
仕上げ磨き3つのコツをご紹介します。
実際この3つのコツで、嫌がっていたわが子も仕上げ磨きが大好きになり、虫歯0を維持しております。
参考にしてみてください。
コツ①親自身が歯磨きしているのを見せる。
子供はモノマネから入ります、大好きなお母さんお父さんが歯磨きしているのを見ると、僕も私もやってみたいとの気を起こします。赤ちゃんのマネっこは早くて生後2.3週間からはじまり新生児模倣と言われます。私や僕だけがやるものじゃなくて、お母さんお父さんもハミガキしてるんだ!!とご両親の歯磨き姿(笑顔の)をぜひ見せてあげてください。
コツ②痛くないようにする。
仕上げ磨きで意外に多いのが、歯ブラシの圧が強い、上唇小体にガシガシあたっていることです。上唇小体とは上の前歯の頬側にある歯茎のスジです。
ただでさえよくわからないチクチク棒をいれられて、しかも痛い!となるとお子さんには毎日この時間が一大事、ゼッタイお口あけないからね!となります。
歯茎のスジは人差し指で押さえてガードするのがオススメです。そして優しく円を描いてあげるようにブラッシングを行い、強い圧をかけない事が重要です。
コツ③パペットを用いる。
この方法はひまわり歯科でもご紹介しております。わが子でも効果がありました。用意頂くのは、お子様の大好きなキャラクターのパペットです。おもちゃ屋さんや○○ザラスなどで購入可能かと思います。
そしてパペットに歯ブラシをもたせて、今日は~ちゃんに磨いてもらうけどいい?と聞きます。高確率でお子さんのお口がパカッ!と開きます(笑)
わが子はNHKの幼児番組をよくみているので○―タンや○ンワンのパペットで成功しました。
細かいやり方は年月齢、性格をみて段階を踏む必要があると思います。 皆様の仕上げ磨きが楽しいものになりますように、分からない事がございましたらひまわり歯科まで。
当院のドクターが「東京ドクターズ」の取材を受けました 。
是非ご覧下さい。→東京ドクターズリンク
当院が就活雑誌に掲載されました。
府中の子育てサイト『てくてく府中』に取材を受けました。是非ご覧ください
→てくてく府中リンク
院長が学術レポートを書きました。
当院が「アポロニア21」2017年10月号(日本歯科新聞社)に「保育士を活用!地域密着型医院の実際」として掲載されました。
分倍河原ひまわり歯科では、一緒に働いてくれる歯科衛生士を募集しています。
詳しくはこちらのページをご覧ください。